常磐道

常磐道の絶品グルメ!上り&下りサービスエリアで見逃せない逸品たち

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 常磐自動車道は、埼玉県から宮城県を結ぶ重要な高速道路で、東北地方への観光や出張のアクセスに便利なルートです。この道路沿いには、上り・下りどちらの方向にも多くのサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)が点在しています。それぞれの施設では美味しいグルメや地域限定のお土産が楽しめるだけでなく、シャワールームや授乳室などの利便性の高い設備が整っているのも魅力です。

 この記事では、常磐道を利用する際にぜひ立ち寄っていただきたい注目のサービスエリアやパーキングエリアについて詳しく紹介します。上り線・下り線それぞれのエリアでの名物グルメや限定商品、お土産情報も取り上げますので、旅の計画にぜひお役立てください。

 特に、守谷SAをはじめ、友部SAや南相馬鹿島SAといった人気のスポットは、地元食材を活かした逸品や絶品スイーツが豊富で、どの施設も訪れる価値があります。ドライバーの休憩やリフレッシュだけでなく、新しい発見や旅の楽しみのひとつとしてご活用いただければ幸いです。

常磐道のサービスエリア・パーキングエリア一覧

特長

 常磐自動車道(略して常磐道)は、埼玉県から宮城県を結ぶ全長約300kmの高速道路です。この道路には、多くのサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)が点在しており、ドライバーの休憩や食事、買い物に欠かせません。それぞれのエリアには特徴的なグルメやお土産、さらには子育て世代にうれしい授乳室やベビーベッドなどの便利な施設も充実しています。また、ガソリンスタンドも各所に配置されているため、長距離ドライブでも安心して利用することができます。

下りの一覧

 常磐道を北上する際の下り線では、多くの魅力的なサービスエリアやパーキングエリアが利用可能です。代表的なものとして、茨城県守谷市にある「守谷SA(下り)」は「憩いの森」をコンセプトにした広々とした施設が特徴です。訪れる人々に愛されている「魚だし醤油ラーメン」や地元産のお土産品も豊富に揃っています。

 さらに、友部SA(下り)はスマートICも備えておりアクセス性も優れています。地元食材を使ったグルメやお土産スイーツの展開で、多くの旅行者に人気です。他にも茨城県内には千代田PAや美野里PAといった中規模の施設があり、焼きたてパンやスイートポテトといった休憩にぴったりの軽食を楽しめます。

 福島県内まで進むと、中郷SAや南相馬鹿島SAのように、地元の魅力あふれるサービスエリアが現れます。特に南相馬鹿島SAでは、地元食材を使った新鮮で心温まる料理が堪能できます。

上りの一覧

 南から北上する下り線だけでなく、北から南下する上り線も魅力的な施設が充実しています。中でも守谷SA(上り)は、施設の規模が大きく、地元茨城の名物が多数揃う点が特徴です。食事だけではなく、お土産選びにも最適なサービスエリアです。

 上り線の友部SAでは長旅の疲れを癒す休憩施設が充実しているほか、上り線ならではの限定グルメも楽しむことができます。また、千代田PA(上り)では出来立ての焼きたてパンが人気で、早朝から多くの利用者が訪れます。

 さらに北へ進むと、南相馬鹿島SAがあり、地元の特産品を活かしたメニューが楽しめます。特に、地元農産物を活用した軽食やお土産が充実しているため、訪れた際にはぜひ手にとってみてください。

守谷SAのおすすめグルメ

守谷SA(上り)の目玉メニュー「守谷うどん」

 守谷SA(上り)に立ち寄ったら、ぜひ味わっていただきたいのが「守谷うどん」です。このメニューは、香り高いだしとコシの強い麺が絶妙に絡み合う、常磐道の名物グルメとなっています。地元の食材をふんだんに使っており、観光やドライブの途中にぴったりの一品です。「守谷うどん」はシンプルでありながら奥深い味わいが特徴で、訪れた多くの方から高評価を得ています。守谷SAは茨城県産食材にこだわった商品ラインアップが特徴で、ここでしか味わえない特別な一杯です。

守谷SA(下り)の名物「濃厚チーズドック」

 守谷SA(下り)といえば、絶品の「濃厚チーズドック」が外せません。サクッとした生地の中に、濃厚なチーズがたっぷり詰まったこの逸品は、一口食べれば満足感でいっぱいになります。特に、アツアツの状態で頬張るとチーズがとろけ出し、その香ばしい香りと濃厚さに魅了されることでしょう。常磐自動車道を走るドライバーや観光客に人気が高く、リピーターも多いメニューです。気軽に手に取れるフードなので、休憩時間のおやつとしてもぴったりです。

スイーツ好き必見「バスクチーズケーキ」

 スイーツ好きの方にぜひ試していただきたいのが、守谷SAで提供される「バスクチーズケーキ」です。濃厚でクリーミーなチーズの味わいが特徴で、しっとりとした口溶けがたまりません。一つ一つ丁寧に焼き上げられており、守谷SAならではの贅沢なデザートとして好評を博しています。このスイーツは、ドライブ中の疲れを癒してくれる特別な一品です。さらに、お土産にも最適で、地元食材を活かした高品質なスイーツを大切な人にプレゼントするのもおすすめです。

友部SAで外せない逸品

上り線の人気メニュー「友部特製カレーライス」

 常磐自動車道の友部SA(上り)では、訪れる人々に愛される「友部特製カレーライス」が人気を集めています。このカレーは、地元茨城県産の野菜や厳選されたお肉を贅沢に使用しており、深いコクとスパイス感が絶妙なバランスを生み出しています。一杯食べると、スパイシーながらもどこか懐かしい味わいで、ドライバーや観光客に「また食べたい」と言わせる逸品です。たっぷりのルーとライスでボリューム満点なので、旅のエネルギー補給にもぴったりです。

下り線の隠れた逸品「チーズハムカツサンド」

 友部SA(下り)では、「チーズハムカツサンド」が隠れた名物として注目されています。こちらのメニューは、サクサクのハムカツの中に濃厚なチーズをたっぷり閉じ込め、食欲をそそる香ばしさとクリーミーな味わいが楽しめます。ボリューム感がありながらも軽食として手軽に食べられるため、休憩がてらの小腹満たしにぴったりです。地元の食材を使用したこだわりサンドとして、友部SAを訪れた際にはぜひ手に取ってみてください。

地元食材を使ったお土産スイーツ

 友部SAでは、お土産スイーツも豊富に取り揃えられています。特に地元茨城ならではの名産品を活かしたスイーツが人気で、「茨城産のサツマイモを使用したスイートポテト」や「友部ならではのこだわりバームクーヘン」などがあります。これらのお土産は、友部エリアの自然や食文化を感じられる逸品ばかり。常磐自動車道で旅のお供や帰宅後の思い出アイテムとして喜ばれること間違いありません。友部SAは、上り・下りどちらもお土産選びが楽しいスポットです。

千代田PAで楽しむ軽食とドリンク

千代田PA(上り)の限定「焼きたてパン」

 常磐自動車道の千代田PA(上り)は、パン好きには見逃せないスポットです。特に人気の「焼きたてパン」は、種類豊富で、どれも出来立ての香ばしい香りが漂います。季節限定のフレーバーも提供されており、訪れるたびに新しい味に出会えるのが魅力です。一番人気は「バタークロワッサン」で、外はサクッと、中はしっとりと仕上げられた絶品パンです。長距離移動の途中に一息ついて、コーヒーと一緒に楽しむのもおすすめです。

千代田PA(下り)の「ボリューミーバーガー」

 千代田PA(下り)の目玉グルメといえば、「ボリューミーバーガー」です。その名の通り、ジューシーなパティとたっぷりの新鮮野菜を挟んだ大満足の一品です。地元産のこだわり食材を使用しており、フレッシュさと旨味が存分に感じられます。ふわふわのバンズも特徴の一つで、味だけでなくボリューム感も人気の理由です。ドライブのエネルギーチャージにぴったりのメニューとして、多くの利用者が立ち寄ります。

南相馬鹿島SAで堪能する地元の味

地元食材を使った「南相馬おにぎりプレート」

 南相馬鹿島SAでは、地元食材をふんだんに使った「南相馬おにぎりプレート」が大人気です。このプレートは、新潟や福島の綺麗な水で育まれたお米を使用しており、もちもちとした食感が際立っています。それぞれのおにぎりには特製の具材がたっぷり入っており、特に地元の鮭や昆布を使ったものは絶品です。サイドには地元野菜を使った小鉢もついており、栄養バランスが考慮された一品となっています。ドライブの合間に腹持ちにも良いこのおにぎりプレートは、常磐道を利用する多くの旅行者にとって嬉しい存在です。

お持ち帰りの一番人気「手作りみそ煮込み」

 「手作りみそ煮込み」は、南相馬鹿島SAのお土産コーナーで一際注目される一品です。福島県産の味噌をベースに、とろりと仕上げたコクのある煮込み料理は、ご家庭でも本格的な地元の味を気軽に再現できます。店舗では丁寧に手作りされており、保存料を極力抑えた体に優しい商品です。常磐道を通る際のお土産としても最適であり、特に家族や友人に喜ばれる一品として支持を集めています。お土産としてはもちろん、高速道路の休憩中に一息ついた際のお供にもおすすめです。

美野里PAの名物やお土産

美野里PA(上り)の「地元産ソーセージドック」

 美野里PA(上り)でぜひ試したいグルメが「地元産ソーセージドック」です。このソーセージドックには、地元茨城県の厳選された豚肉を使用して作られたジューシーなソーセージが使われており、肉の旨味がたっぷりと詰まっています。外は香ばしく焼き上げられたふわふわのバンズで包まれており、ソーセージとの相性は抜群です。手軽に食べられるメニューなので、ドライブの途中で小腹を満たす軽食としてもぴったりです。

美野里PA(下り)の「絶品スイートポテト」

 美野里PA(下り)を訪れたなら、「絶品スイートポテト」をぜひ手に取ってみてください。茨城県はサツマイモの産地としても知られ、その名産品を活かしたスイートポテトは濃厚な甘さとしっとりとした食感が魅力です。特にドライブ中の休憩タイムにはぴったりのスイーツで、コーヒーとの相性も抜群です。また、サイズ感がちょうど良く、お土産として購入する人も多い人気商品となっています。

まとめ

 常磐自動車道のサービスエリアやパーキングエリアは、関東から東北へ向かうドライブをさらに楽しいものにしてくれる魅力的なスポットが満載です。守谷SAや友部SA、南相馬鹿島SAなど、それぞれのエリアでは地元の食材を活かした絶品グルメやお土産が充実しており、上り線・下り線問わず訪れる価値があります。

 また、ガソリンスタンドや授乳室、シャワールームといった便利な施設も多く完備されており、長距離移動の際に安心して立ち寄ることが可能です。特に千代田PAの焼きたてパンや美野里PAの地元産スイートポテトなど、軽食やスイーツも充実しており、ドライブの休憩時間にピッタリです。さらに、お土産で購入できる地元特産品も旅の思い出作りに最適でしょう。

 常磐道を利用する際には、記事内でご紹介したグルメやサービスエリア情報を参考に、ぜひグルメ探訪やお買い物を楽しんでください。次回のドライブがさらに充実したものになることを願っています。事前に営業時間などを確認することもお忘れなく!

\当日でもチケット購入できる/
\当日でもチケット購入できる/
関連記事