常磐自動車道は、関東から福島・宮城を結ぶ観光やビジネスに便利な高速道路として、多くの方が利用しています。全線が開通して以来、遠方へのアクセスが一段と向上し、その途中に位置するサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)が、旅人の休憩やリフレッシュの場として親しまれています。特に、各エリアの周辺には日帰りで楽しめる温泉施設や地域の名物グルメが多く揃い、旅の楽しみをさらに広げてくれる存在です。
本記事では、温泉好きの方々に向けて、常磐道のIC周辺で堪能できる癒しのスポットをご紹介いたします。守谷、友部、湯本といったエリアの特徴や魅力をはじめ、サービスエリアの便利な設備や周辺の観光情報まで、気になる情報を網羅しております。ドライブや旅行の計画に役立てていただけるよう、最新情報を交えてお届けいたします。
守谷SAエリア周辺で楽しむ温泉と施設
守谷サービスエリア(Pasar)の施設特徴
常磐自動車道を利用する際に便利な守谷サービスエリアは、茨城県に位置し、「Pasar」という名称で親しまれています。守谷SAは上り・下りともに広域で利用可能なエリアが整備されており、休憩だけでなく、お買い物や食事を楽しむこともできます。施設内には多彩な飲食店が揃っていて、スイーツや地元特産品が購入できるショッピングエリアも充実しています。また、高速道路利用者に便利なシャワールーム(300円/10分)も備わっています。
周辺のおすすめ温泉「天然温泉きぬの湯」
守谷サービスエリアの近くでリラックスした時間を過ごすなら、「天然温泉きぬの湯」がおすすめです。この温泉施設は露天風呂や内湯、3種類のサウナが揃っており、幅広い方々に利用されています。また、館内には食事処があり、美味しい料理を堪能することもできます。入浴料金は平日一般1,400円(タオル付き)、小人料金は500円と、日帰りでも十分満足できる内容です。常磐道の守谷ICからのアクセスも良く、ドライブ中に気軽に訪れることができます。
守谷エリアのグルメスポット
守谷エリアは、美味しいグルメスポットも点在しており、観光やドライブの合間に立ち寄るのに最適です。その中でも新鮮な地元野菜を使用した料理や、守谷の特産品を使ったオリジナルメニューなどが楽しめるレストランが好評です。また、守谷サービスエリアでも地元食材を使った限定メニューやスイーツがあり、旅の途中で立ち寄る価値があります。特に、スイーツ好きにはクリームたっぷりのシュークリームやジェラートが人気です。
友部SAエリア周辺で見つける癒しスポット
友部SA施設内のサービス概要
常磐自動車道の友部サービスエリア(SA)は、上り線・下り線ともに充実した施設が揃った休憩スポットです。友部SAには高速道路ならではの便利なサービスが多くあり、ドライバーの疲れを癒すのに最適です。施設内では、食事処やフードコート、多様なテイクアウトメニューが楽しめます。また、広々とした駐車場が完備されており、家族連れや大型バスでの旅行者にも対応しています。さらに、トイレや授乳室も充実し、幅広い世代の方に安心してご利用いただけます。
近隣で立ち寄れる「香梅の湯」
友部SA周辺でゆったりと温泉を楽しむなら、「香梅の湯」がおすすめです。この温泉施設は、SAを少し離れた静かな場所に位置し、天然の湯を堪能できます。香梅の湯は、露天風呂や複数の内湯、さらにはサウナも備え、多彩な入浴体験を提供しています。日帰り温泉施設なので、旅行途中に立ち寄るのにぴったりです。館内には休憩スペースや簡単な食事が楽しめるエリアもあり、心地よい癒しの時間を過ごせます。
お土産&地元グルメ情報
友部SAでは、地元茨城の特産品を購入できるお土産コーナーが充実しています。名産の納豆を使ったお菓子やおつまみ、地元で人気のスイーツなど、バラエティ豊かなお土産がそろっています。また、飲食スペースでは、茨城名物として有名な常陸牛を使ったメニューがおすすめです。特にステーキ弁当や牛丼は、旅の途中でぜひ味わいたい逸品です。友部SAは、単なる休憩スポットではなく、地元の魅力を存分に味わえる観光拠点といえるでしょう。
湯本IC近辺で堪能する温泉地の魅力
いわき湯本温泉の特徴とアクセス
いわき湯本温泉は、常磐自動車道の湯本ICからアクセスしやすい温泉地で、その歴史は1000年以上と言われています。豊富な湧出量を誇る天然温泉として知られ、美肌効果が期待できる弱アルカリ性の温泉が特徴です。温泉街には旅館や無料の足湯スポットが点在しており、観光客にも人気があります。湯本ICから車で約10分で到着するため、常磐道を利用した旅行中の立ち寄りにも最適です。
おすすめの温泉旅館「こいと」
いわき湯本温泉の中で特におすすめなのが、老舗旅館「こいと」。昭和レトロの雰囲気を残すこの旅館は、源泉かけ流しの温泉が楽しめることで定評があります。「こいと」の温泉は保温効果が高く、冷え性や疲労回復にも効果的です。館内には趣のある和室が揃い、料理には地元の新鮮な海の幸を使用した贅沢なコースが提供されます。宿泊だけでなく日帰り温泉プランも充実しているため、忙しい方でも気軽に温泉を楽しむことができます。
湯本IC周辺の日帰り温泉プラン
湯本IC周辺では、日帰りで楽しめる温泉施設も豊富です。その中でも、いわき湯本温泉街に位置する「スパリゾートハワイアンズ」は、家族でも楽しめる大型のテーマパーク型温泉施設として注目されています。また、温泉街には「鹿島庭園」など風情ある施設も多数あり、露天風呂や岩盤浴が併設された施設も人気です。常磐道の湯本ICを上り下りする際には、ぜひ立ち寄って癒しの時間を満喫してください。
田野PA・中郷SA付近の立ち寄りスポット
田野PAを拠点に楽しむ近隣温泉
田野パーキングエリア(PA)は、常磐自動車道の途中で一息つける便利なスポットです。このエリアから車でアクセスしやすい位置にいくつかの温泉施設が点在しています。その中でも特におすすめなのが、自然に囲まれた「成沢鉱泉」です。ここは効能豊かな鉱泉が特徴で、疲れを癒したいドライバーにぴったりでしょう。また、「ホロルの湯」も田野PAから比較的近く、露天風呂や内湯のほか、リラクゼーション施設も充実しています。快適な施設で心と体をリフレッシュし、次の旅程に備えることができます。
中郷SAで味わう地元の名物グルメ
中郷サービスエリアでは、地元茨城の名物グルメを存分に楽しむことができます。おすすめは、地元の野菜を使用した「茨城産野菜カレー」や、特産品を用いた甘味処「常陸大黒ソフトクリーム」です。また、東北方面へ向かう上り線のエリアでは、新鮮な素材を活かした海鮮丼が人気メニューの一つとして挙がっています。特に長時間ドライブで疲れた際は、休憩を兼ねて地元ならではの味を堪能してみてはいかがでしょうか。
野口雨情ゆかりの観光ポイント
中郷エリアに立ち寄る際には、ぜひ「野口雨情ゆかりの地」を訪れてみてください。野口雨情は日本を代表する詩人・童謡作家の一人であり、この地域でその足跡が数多く残されています。近くには彼の作品を感じられる記念館や資料展示も充実しています。また、常磐自動車道のICからのアクセスが良いため、観光途中の寄り道にも最適です。詩情あふれる風景の中で、心和らぐひとときを過ごすのも旅の醍醐味と言えるでしょう。
まとめ
常磐自動車道は、関東から東北までを結ぶ重要なルートとして、多くの旅行者に利用されています。その中でも、サービスエリアやパーキングエリアではドライバーの休憩だけでなく、「温泉」や「グルメ」の楽しみを提供するスポットが充実しています。守谷SAの充実した施設や、友部SA周辺に広がるおすすめの温泉、湯本IC近くにひしめく温泉地の魅力など、常磐道沿線には、家族連れや個人旅行者にぴったりの癒しスポットが点在しています。
また、道中で立ち寄れるサービスエリアのバリエーション豊かな飲食店や地域名産品の販売なども見逃せません。下り線・上り線ともに、それぞれのサービスエリアに独自の特徴があり、ドライブの楽しさを引き立てる要素が満載です。さらに、湯本IC付近に代表される本格的な温泉地へ訪れることで、旅の疲れを癒し、地域の魅力を存分に満喫することができるでしょう。
この記事で紹介した情報を活用して、次回のドライブ旅行にはぜひ、常磐自動車道沿いの癒しスポットや温泉で快適かつ充実した一日を過ごしてみませんか。常磐道を便利に利用しながら、日本各地の魅力を存分に楽しみましょう。